
通販サイトで大人気の家庭用脱毛器「ケノン」。Yahoo!ショッピングや楽天市場で、家庭用脱毛器ランキング1位を獲得している人気ですが、カートリッジの種類が多くどれを使えば自分の求めている機能を引きさせるのか分からない。。
中でもプレミアムカートリッジとストロングカートリッジって何が違うの?と疑問に感じたので、す今回は「ストロングカートリッジ」と「プレミアムカートリッジ」の違いについて、詳しくご紹介します。
Contents
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの違い
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの違いを表にまとめました。
ストロングカートリッジ | 旧プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
照射面積 | 1.5cm×3cm=4.5㎠ | 2cm×3.5cm=7.0㎠ | 2.0×3.5cm=7.0cm² |
照射出力 | カートリッジのなかで最大出力 | 普通 | 旧型より出力20%UP |
照射回数 |
|
|
|
脱毛にかかる時間※1 | 4時間30分程度 | 3時間程度 | 3時間程度 |
価格※2 | 9,800円 | 19,800円 | 19,800円 |
保証 | なし | あり | あり |
※1 身長156cm、体重43kgの女性が全身脱毛をした場合
※2 料金は税込です。
ストロングカートリッジは強力タイプ、プレミアムカートリッジ・スーパープレミアムカートリッジは超寿命タイプと、2つのカートリッジはタイプが全く違うことが分かりますね。
全身の脱毛にはプレミアムカートリッジ、濃く・太い毛が生えている部位にはストロングカートリッジを部分的に使用することで、2つのカートリッジの特徴を上手く活用できます。
それでは、ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジ・スーパープレミアムカートリッジの違いについて、細かく確認していきましょう。
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの照射面積の違い
まずは照射面積から見ていきましょう。
ストロングカートリッジ | プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
照射面積 | 1.5cm×3cm=4.5㎠ | 2cm×3.5cm=7.0㎠ | 2cm×3.5cm=7.0㎠ |
ストロングカートリッジは4.5㎠、プレミアムカートリッジ・スーパープレミアムカートリッジは7.0㎠と1.5倍程度の差があります。
ケノンのカートリッジシリーズは7.0㎠が標準の面積なので、ストロングカートリッジの照射面積が狭いということが分かりますね。
そのためストリングカートリッジは、
- 髭
- 指毛
- 脇毛
- デリケートゾーン
に使用することを推奨されているため、細かい部分でも脱毛しやすいように照射面積が狭くなっているのです。
逆に、プレミアムカートリッジは全身に使うことを前提に開発されているので、照射面積はストロングカートリッジよりも広く作られています。
照射面積の違いは脱毛にかかる時間にも大きく関わるので、その日の気分によって使用するカートリッジを変えてみるのもいいかもしれませんね。
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの照射出力の違い
次に、照射出力の違いです。
ストロングカートリッジ | プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
照射出力 | カートリッジのなかで最大出力 | 標準 | 旧型より出力20%UP |
カートリッジの照射出力に関してはケノン公式から詳細な数字は提示されていませんが、ストロングカートリッジに関しては「カートリッジシリーズのなかで最大出力」であることは明記されています。
ストロングカートリッジは髭やデリケートゾーンでの使用を推奨されていて、これらの部位は濃く・太い毛が密集しています。濃く・太い毛はしぶといので、通常の照射出力ではなかなか脱毛することができません。そのような毛に対応するため、ストロングカートリッジは照射出力が最大に作られているのです。
逆に、プレミアムカートリッジやスーパープレミアムカートリッジは全身での使用を推奨されていて、腕や足などに生えている毛は髭やデリケートゾーンに比べれば薄く・細い毛なので、照射出力が強くなくても毛根の細胞にダメージを与えられるため、、プレミアムカートリッジやスーパープレミアムカートリッジは標準の照射出力なのです。
さらに、旧式のプレミアムカートリッジと最新のスーパープレミアムカートリッジは、
このようにセーフガードの高さが従来のプレミアムカートリッジに比べてセーフガードの長さが短くなっているので、より近距離で照射ができて出力もそれに伴ってアップしているんですね。
しかし、ストロングカートリッジのように照射出力が強い場合に気をつけなければいけないことがあります。
それが「痛み」です。
照射出力が高いと痛みを伴いやすい
ストロングカートリッジは照射出力が強い分、痛みも伴うため、肌を入念に冷やさなければなりません。
プレミアムカートリッジやスーパープレミアムカートリッジなら、
- 照射レベル
- 腕や足に照射
これで痛みを感じなくても、ストロングカートリッジだとかなり強い痛みを伴います。
照射面積が狭く威力の強いストロングカートリッジは、プレミアムカートリッジやスーパープレミアムカートリッジでは効果を実感しづらい「髭・VIO」の脱毛に使うよう推奨されていますが、
髭やVIOは、
- 毛が太い
- 毛が密集している
- 肌が敏感
このように髭やVIOは最高レベルで照射しないと効果を実感できない反面肌が敏感なので、ストロングカートリッジをこれらの部位に照射する際は「照射部分を冷凍庫から出した保冷材で、肌の感覚が無くなる」くらい入念に冷やしてから照射してください。
いきなりレベルMAXで照射すると肌トラブルの原因になるため、最初は低いレベルで照射して徐々にレベルを上げていくと安心ですね。
ただストロングカートリッジは照射面積が狭くプレミアムカートリッジに比べて脱毛にかかる時間が増えるため、事前に毛を処理してじっくり脱毛できる時間を確保してからケノンを使いましょう。
ちなみに、ストロングカートリッジは髭やVIO以外に「指毛の脱毛」に最適なカートリッジなので、ぜひお試しください。
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの照射回数の違い
次に、照射回数の違いについて比較します。
ストロングカートリッジ | プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
照射回数 |
|
|
|
照射回数に関しては、プレミアムカートリッジが特化しており、レベル1では1,000,000発の照射が可能でレベル10であっても300,000発照射できます。
この数字はストロングカートリッジのレベル10の場合の30倍にあたり、さらにスーパープレミアムカートリッジはそれを上回るレベル委では3,000,000発、レベル10でも500,000発もの照射が可能となっており、ストロングカートリッジは照射出力は強いですが、照射回数はカートリッジシリーズのなかで最も少ないです。
そのため、髭の脱毛もストロングカートリッジではなく、ストロングカートリッジのレベル10で照射し続けた方がコスパ的には優れていますね。
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの脱毛にかかる時間の違い
次に、脱毛にかかる時間を比較しましょう。
※身長156cm、体重43kgの女性が全身脱毛をした場合
ストロングカートリッジ | プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
脱毛にかかる時間 | 4時間30分程度 | 3時間程度 | 3時間程度 |
照射面積 | 1.5cm×3cm=4.5㎠ | 2cm×3.5cm=7.0㎠ | 2cm×3.5cm=7.0㎠ |
今回は比較するために、3つのカートリッジで全身脱毛をしたことを想定していて、ケノンで脱毛する場合は以下の手順で進めます。
- 照射部位の毛を剃る
- ケノンの電源を入れ、カートリッジを装着する
- 照射部位を保冷剤で冷やす(10秒程度)
- 照射部位に照射口を当て、光を照射する
- 照射部位を保冷剤で冷やす(10秒程度)
ただ光を照射するだけではなく、照射部位のシェービングや冷却などを行うため、3時間以上はかかってしまいます。
プレミアムカートリッジとストロングカートリッジの時間に差がある原因は、照射面積にあり、単純に照射面積が狭いストロングカートリッジのほうが照射回数や冷却などの工程が多くなり、その分時間がかかっているのです。
といっても照射する部位によってカートリッジを取り換えて脱毛する周期も異なるので、上記はあくまでも1日で全身を脱毛しようと思ったらそのくらいかかる目安になります。
例えば、髭やVIOは1週間に1回照射しないとなかなか効果が出ずらいですし、腕や足ならケノンが推奨している2週間に1度の照射でも醜聞に効果を実感できるので、自分の好きなタイミングで好きな部位に照射すると脱毛にかかる時間もあまり苦に感じなくても済むでしょう。
ちなみに、過去のバージョンと現在のバージョンの照射回数を比較してみると、バージョンアップの度に性能が向上して照射回数が増えてお得に脱毛できるのが分かりますね。
バージョン最大照射可能回数(照射レベル1の場合) | バージョン |
約38,000発 | Ver.3 |
約50,000発 | Ver.4 |
約132,000発 | Ver.5 |
約200,000発 | Ver.6 |
約3,000,000発 | 最新型(Ver7.2) |
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの保証の違い
最後にそれぞれのカートリッジの保証の違いを見てみましょう。
ストロングカートリッジ | プレミアムカートリッジ | スーパープレミアムカートリッジ | |
保証 | なし | 2年保証あり | 2年保証あり |
プレミアムカートリッジやスーパープレミアムカートリッジには「2年間の無料保証」をつけることができるのですが、同じカートリッジなのに、ストロングカートリッジには保証を付けることはできません。
これには「使用期間」が関わってくるので、最後に保証の違いを比較してみましょう。
プレミアムカートリッジは1,000,000~3,000,000発も照射できるため、その分使用期間が長くなります。例えば、女性1人で全身脱毛に使用した場合でも20年以上は使用し続けることがでこれだけ使用期間が長くなると心配になるのが「故障」。
電化製品は5年程度が寿命と言われ10年を過ぎると故障する可能性が高くなり、ケノンも電化製品なので同じことが言えるのです。
特にプレミアムカートリッジ・スーパープレミアムカートリッジは2週間間隔で使用し、全身脱毛の場合、1回で400発も照射するので、これだけ使用していると故障する可能性も高くなりますよね。
2年間の無料保証を付けるためには、プレミアムカートリッジを購入後3週間以内に登録が必要で、登録だけ行えば2年間の無料保証を受けられるので少し手間ですが登録を行う価値は十分にあります。
保証対象は「自然故障」のみ
プレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの保証は、「自然故障」のみ有効になります。
自然故障とは、正しく使用していたのにも関わらず故障することを指し、落としたり、ぶつけたり、故意的に壊した場合は「事故故障」と呼ばれ保証対象外になるので注意しましょう。また、地震や火事などの天災での故障も、保証対象外になっています。
2年以内に自然故障した場合、無料で新しいカートリッジと交換してもらえるので長期間使うケノンだからこそこの保証は嬉しい限りです。
まとめ
ストロングカートリッジとプレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジの違いについて、詳しくご紹介しました。
ストロングカートリッジは剛毛対応の強力タイプ、プレミアムカートリッジとスーパープレミアムカートリッジは照射回数特化の超寿命タイプで、それぞれのカートリッジと相性が良い方をまとめました。
《ストロングカートリッジと相性が良い方》
- 髭やデリケートゾーンの脱毛を考えている方
- 毛深い方
- 脱毛効果をすぐに感じたい方
《プレミアムカートリッジと相性が良い方》
- 全身脱毛を考えている方
- コスパ良く脱毛したい方
- ケノンを長期間しようする予定の方
他にも、照射面積・出力・回数や脱毛にかかる時間、保証の有無など違いは多くありました。
あなたが希望する条件と照らし合わせて、最適なカートリッジを選ぶようにしましょう。